タイトル名 | Truberbrook(トルバーブルック) |
販売元 | Beep Japan |
ハード | PS4 Nintendo Switch |
ジャンル | ポイント・&・クリック アドベンチャー |
リリース | 2019/10/24 |
価格 | 3500円(ダウンロード版) 3636円(税抜き)(パッケージ版) |
不思議なドイツの田舎村”トルバーブルック”を舞台で、
本作の主人公、物理学者のタンハウザーが村に隠された秘密に挑む
SF風ミステリーアドベンチャーです。
遊べるハードはPS4と任天堂スイッチ両方ともで遊べ、
普通にプレイすれば約5時間ほどでエンディングまで行くことが出来る。
(謎解きゲームなので、人によっては謎が解けないとかで、時間がかかる場合がある。)
PS4版・スイッチ版共にダウンロード版があるので、
ちょっとした時間にサクッと少し異質な謎解きゲームが遊べる。
まずはトルバーブルックってどんなゲーム

冷戦期の1960年代に実在するドイツの村”トルバーブルック”を舞台にした謎解きアドベンチャーゲームです。
本作の主人公タンハウザーに降りかかるなんとも不思議な出来事に想像の斜め上を行く展開となっています。
このゲームでは実際にミニチュアサイズの舞台を作り、それらにデジタル加工を施した映像が採用されています。
想像の斜め上を行くストーリー・他のゲームにはない映像を楽しめる内容となっています。
ジオラマにデジタル加工を施した映像が特徴


トルバーブルックの一番の特徴と言ってもよいでしょう。
それは実際にミニチュアを作り、それにデジタル加工を施した映像です。
想像しただけでも相当な時間がかかりそうな手間がかかった映像です。
この映像はほかのゲームではない映像となっています。
ポイント&クリックを使い、謎を解いていく
このゲームはポイント・&・クリック形式の謎解きアドベンチャーゲームです。
要するに気になったところを調べて(クリックして)そこで手に入った情報やアイテム等を使って、謎を解いていくゲームです。
調べれるポイントは、教えてくれるのでむやみやたらに画面をクリックしまくるといったことが起きない親切な設計になっています。
簡単なあらすじ
買った記憶がない宝くじが当たり、ドイツの田舎村”トルバーブルック”に休暇で訪れることに…
繁忙期を過ぎたこの村では訪れる観光客も少なく、のんびりとした休暇を楽しむ予定だった。
しかし、初日の夜に大事な物理学の論文が何者かに盗まれてしまう‼‼
主人公タンハウザー、そこの村で出会ったグレッチェンと共に論文を取り返すために犯人に迫る‼
犯人が物理学の論文を盗んだ目的とは⁈
また…グレッチェンが手助けしてれる真の目的とは⁈
この村の謎についてタンハウザーは徐々に知っていくことになる。。。
トルバーブルックの主な登場人物

タンハウザー
本作の主人公タンハウザーは物理学者です。
博士号の研究が進まなくなってしまい、気晴らしにトルバーブルックを訪れます。人の話を茶化すのとタバコが好きです。
グレッチェン
タンハウザーとは別で、このトルバーブルックを訪れた人類学の学生。ゲルマン人の古い祖先に興味があり、強気で少しわがままな性格の持ち主のように見えます。
わがままで強気な性格の背景には、何か辛い過去があるのかもしれません。


ラザラス・タフト
数年前にトルバーブルックに訪れたよそ者。
観光客相手に、大金を巻き上げてひっそりと森の中の館で暮らしています。
彼の目的とは一体何なのでしょうか⁈
ドルバーブルックのプレイ感想


ネタバレを多く含んだプレイ感想を書いています。
まだプレイしていない方はプレイしてみてから読んでもらえたら嬉しいです。
良かったら応援してください