遠い未来、世界はゾンビの脅威に晒されていた。世界を取り戻すための反撃がここに始まる。

次マップ”穏やかな平原”を解放するため、感染者数(少ない)・継続期間(120日間)でクリアします。
毎回マップが変わるため、同じような戦略をとっても難しい場合があります。
あくまでも参考程度にご覧ください。

ゾンビの襲撃が来る日数
120日間の間でゾンビが攻めてくる日数は‥
- 約16日目
- 約28日目
- 約40日目
- 約52日目
- 約60日目
- 約68日目
- 約78日目
- 約85日目
- 約93日目
- 約110日目
の合計10回です。
最初の16日間はかなり時間があります。
52日目以降は、スパンが短くなるので52日目までには、内部強化をある程度終わらしておきたいところです。
最後の110日目には、全方位からゾンビの襲撃が来ます。
実質110日目までには、領土の強化を終わらしておくこととなります。
16日目までの日数の過ごし方

通路みたく入り組んでいるマップからのスタート。
周辺は、水辺、森林・平原(農場用)は多いものの、
鉱石類・スペースが少ない地形。
水辺からの漁師小屋・狩猟小屋で食料を稼ぎつつ、
製材所で安定して木材を確保。
内地は、木材工房を作り周辺住民のコテージまでアップグレード。
鉄の採掘が難しいため、当面はレンジャー部隊が主役で索敵。
合計13人ほどのレンジャーを訓練し、16日目のゾンビ襲撃は難なくクリア。
28日目までの日数の過ごし方

石材工房を作り、発電所と石の家へのアップグレード。
ただ、石材の生産量が低すぎて全くアップグレードが進まない。
鉄の在庫量も常にMAXとなっていたため、急遽市場を建設。
市長ボーナスでルシファー1体を獲得して、索敵開始。
ルシファー1体と、ソルジャー1体と、レンジャー4体の部隊で索敵するも
敵の数が多すぎてなかなか進まない。
それでも、着実に周辺ゾンビの数は減らせていけてるので、このまま継続。
石材の生産量がどうしても乏しい…
石材確保のための領土拡大を考えていく。
40日目までの日数の過ごし方

石材確保の為動いたため、何とか生産量+14をキープ。
石の家へアップグレードも進んでいき、ほぼすべて石の家へアップグレードが完了。
住民数474人とまずまずの展開でしょうか。
スナイパー6人を雇い入れ、さらに壁越しにはワスプを設置し、
1次防衛の準備を始める。
ルシファーでの索敵も順調で、先読みの索敵といった仕事だろうか。
周辺ゾンビを蹴散らしてくれる為、領土拡大が比較的容易に。
ただ、時折やってくる、少数のゾンビが鬱陶しかったので、ワスプ防衛を開始した。
鋳造工場も出来上がり、後はミュータントを訓練していき、
ルシファーに変わる存在を作っていきたい。
ここからは、ミュータントの訓練・防衛準備を始めていく。
ここまではほぼ順調でしょうか。
52日目までの日数の過ごし方


倉庫の建設を始め、ミュータントを研究する準備を始めます。
スペースがかなり必要になってくるので、できれば前倒しでスペースを確保しておくとよいでしょう。
エンジニアリングセンターがないと、ミュータントの研究が開始できないので、
先にエンジニアリングを建てる準備をします。
かなり、余裕がなくなってきた感じ。
前倒しの安全なスペース確保と労働者確保が必要ですね。
52日目のゾンビ襲撃は、二手に分かれてしまって、私の場合若干攻められました。
その時の動画もあるので、ぜひ参考にしてみてください。
60日目までの日数の過ごし方


タイタン2体を訓練済み。
タイタンの索敵能力の高さ・防衛能力の高さ・援護能力の高さは半端ないです。
使ってみると、驚くほどゾンビを殲滅してくれます。
石油の生産量が落ちるので、早めの訓練は不利になりますので、
もう少し経ったら、追加でタイタンを増やしていきます。
68日目までの日数の過ごし方



タイタン2体で周辺ゾンビのお掃除。
たまに一時引くときはありますが、基本的にはやられる気配全くなしです。
ここからは壁の強化時期です。
壁を作っては、防衛施設を置き、またその前に壁を置いては、防衛施設を置き
の繰り返しです。
石油の生産量が+5と少ないので、もう一つくらいは、油田の確保に向かいます。
78日目までの日数の過ごし方



タイタン合計4体になりました。
ひたすらにタイタンには、周辺のゾンビのお掃除を頑張ってもらってます。
壁の強化も順調ですが、どうしても領土が大きくなってしまっています。
やはりミュータントメインの防衛は楽です。
今後は、タナトスとタイタンメインで防衛を作っていきます。
85日目までの日数の過ごし方



タナトス4体追加しました。
タナトスは索敵には向いていません。
ですが、防衛面では最強です。
特に大量のゾンビ相手だと、ロケットランチャーの威力が爆発します。
85日目のゾンビ襲撃では、タナトスさんに助けられました。
93日目までの日数の過ごし方



索敵中にタイタン2体を失いました。
毒を吐くゾンビの集団に遭い、気づけばタイタンがお亡くなりになっていました。
なので、急遽タイタン2体を追加。
合計6体のタイタンと4体のタナトスが現在います。
内地は何も変わっていません。
110日目までの日数の過ごし方



壁を作っては壁を作る。
1マスおきに置いた壁の中にはワスプを置き、それを3重にして防衛する。
とにかくワスプしか置かず、エグゼキューターもショッキングタワーを使わない。
ミュータントはタイタン6体とタナトス7体(ルシファーも1体いたが…)で守る。
110日目のゾンビ襲撃…
西側の壁が突破された…
この辺りは想定済み。
とりあえずは今ある戦力で戦ってもらうつもりだったが、
予想以上にゾンビの数が少ないところから、タイタン2体を西側へ派遣。
前衛を下げながら、とにかく到着するまで耐えてもらう。
タナトスも後退させながら、何とかタイタン2体が到着。
と、、ここで南側が突破されそうな気配。
すぐさま北側からタナトスを派遣する。
北西側から北東側へソルジャー6体を派遣。
北東側が突破されていく…
東側が落ち着いたところで、東側のユニットを北東側へ派遣。
近かったことも、すぐに鎮火完了。
最後は南側。
北側から派遣していた、タナトス部隊が火を噴いていた。
ダメ押しのタイタン派遣で勝利!!!
良かったら応援してください