「魚」に制御された手書き風グラフィックのロボット”アッツ”が主人公のアクションRPG。
ブリキの騎士のラスボスの攻略情報ページです。※ネタバレありです。

ラストボスの基本情報ブリキの騎士

クモのような機械の塊がラストボスです。
玉を出して攻撃してきたり、雑魚敵を召喚したり、全体攻撃もしてきます。
頭の部分が弱く、そこを攻撃して勝利を目指します。
ラストボスまでの攻略ルートブリキの騎士

スタート地点はマップ10の中間バトルのエリアからスタートです。
ここを右に向かいましょう。

セーブポイントを通過して右に向かいます。

エレベーターの場所を降りた、右にあるイエローエネルギーで破壊できる扉の先へ向かいましょう。

剣山をタイミングよく避けて、右側の扉に入りましょう。


ここで必要なデータカートリッジを取ります。
左上の扉に入ります。

スイッチを開け、テレポートの左上にあるカートリッジの扉を開けた先へ進みましょう。

左の石門に入りましょう。

スイッチ付きの時限付きの床に少しアクションスキルが求められます。
1つ目の床は爆弾・2つ目の床は電気ウェーブでスイッチを押すと簡単に行きやすくなります。
また、木の壁の向こうにセーブポイントがあります。
この先がついにラスボスです。

ラストボスの攻撃手順・立ち回り方ブリキの騎士

両腕から玉を出し2回攻撃してきます

ブンブン丸2匹を召喚します

両腕でつかみ攻撃を3回してきます


両腕から玉を出し2回攻撃してきます。

ブンブン丸2匹を召喚します

左右から腕を使い挟み攻撃をします


両腕から玉を出し2回攻撃してきます。

ブンブン丸2匹を召喚します

ラスボスの立ち回り方ブリキの騎士

画面端に居れば比較的安全に回避できます。また当たってしまってもそれほどダメージはありません。

気にする必要はありません。近くに来たら□ボタンで蹴散らしましょう。

回避するのに相当難しい。わざと1回目で当たり、無敵状態の時に下に落ちると、下で待機できます。
戻るときは、剣山に当たると戻ることが出来ます。ただ挟み攻撃のダメージは相当大きいです。

回避するのが難しい。ダッシュで回避するように心がける。
ラストボス後 ~エンディング~

”アッツは村を略奪した盗賊たちを追いかけ、彼らを一人残らず退治しました。”
”彼は冒険の中で便利なスキルを数多く学びました。それらのスキルを活かすことで、
盗まれたヒマワリ油を取り戻し村のお年寄りたちへ持ち帰ることができたのです。”
”村人たちが平和で穏やかな生活に戻れて、彼はとても幸せでした…”

良かったら応援してください