【天穂のサクナヒメ】攻略チャート 薄暮の洞~赤燿山 火口まで

【天穂のサクナヒメ】 狭間の口~までの攻略チャートです。

探索目標や攻略ルートを書いたページです。

内容

薄暮の洞

薄暮の洞のプレイ画像
薄暮の洞ページ

探索目標はありません。中に入ると黄泉神(骸骨アシグモ)という少し強い敵と戦闘になります。、倒すと次のステージが解放されます。

落石口

落石口のプレイ画像
落石口ページ

落石があるマップで、当たるとダメージを受けます。羽衣技でうまく落石を回避して進みましょう。

探索目標
  • 踏破する ☆1
  • 踏破する(120秒以内) ☆1
  • 黒曜石を入手する 3/3 ☆1
  • 採掘ポイントを発見する 3/3 ☆1
踏破する ☆1
落石口の踏破のクリア画像
落石口クリア画像 落石が多く、ダメージを受けやすいの注意

落石や鬼の集団を超えると、クリアできます。

踏破する(120秒以内) ☆1
落石口を120秒で踏破した画像
落石口を120秒で踏破。

ルートと落石をうまく避けると、クリアできます。時間短縮のために、羽衣技を使うと、さらに余裕が生まれます。

黒曜石を入手する 3/3 ☆1

採掘ポイントで採掘するとランダムで手に入ります。規定数手に入らない場合は、数日後に再度マップに入ると発掘ポイントが復活します。

採掘ポイントを発見する 3/3 ☆1
落石口の採掘ポイントの場所
1つ目はスタート地点からすぐ左側にあります。

スタート地点右側にあります。

毒煙の谷

毒煙の谷のプレイ画像
毒煙の谷ページ

耐毒をつけないと、進むのは非常に困難なマップ。翁の面が手に入ると、耐毒効果をつけれるが、一番最初は毒矯茶を飲まないと進むことは非常に難しい。毒のルートを回避できる裏ルートも存在する。

探索目標
  • 踏破する ☆1
  • 耐毒効果で探索を行う ☆1
  • 宝を入手する 1/1 ☆1
踏破する ☆1
毒煙の谷の踏破した画像
無理せず、毒矯茶を飲んでかr挑みましょう。

初回は難しいです。ここで手に入る毒矯を使って夕餉で毒矯茶を飲んでから挑むと、簡単になります。

耐毒効果で探索を行う ☆1
毒煙の谷の対独効果でクリア
毒矯茶はこのマップで手に入ります。

毒矯茶を飲んでからマップに入るとクリアできます。

宝を入手する 1/1 ☆1
毒煙の谷の宝のルート
毒のルートが長く続きます。急ぐ必要があります。

長い毒のルートの先にあります。ここで手に入る宝は”翁の面”です。毒のダメージを50%減少してくれます。

鞍の道

鞍の道のプレイ画像
鞍の道ページ

中ボスがいるだけのマップです。猪鬼を3体倒すと猪鬼大将が現れます。

探索目標
  • 猪鬼大将・紫紺呪を討伐する 1/1 ☆1
  • 猪鬼大将・紫紺呪を羽衣で弱体化する 3/3 ☆1
  • 猪鬼大将・紫紺呪を討伐する(40秒以内) 1/1 ☆1
  • 猪鬼大将・紫紺呪を討伐する(夜間) 1/1 ☆2
猪鬼大将・紫紺呪を討伐する 1/1 ☆1
猪鬼との戦闘風景
猪鬼との戦いマップです。

猪鬼を3体倒すと登場します。

攻撃パターンは

  • 突進攻撃
  • 突き上げ攻撃

後ろからの攻撃はないので、羽衣技などで後ろ側に回り込み攻撃するようにしましょう。

猪鬼大将・紫紺呪を羽衣で弱体化する 3/3 ☆1
猪鬼を弱体化
通常時は弱体化できません。攻撃して、ひるんだところを狙いましょう。

羽衣技で弱体化を3回させます。通常時は弱体化できません。猪鬼をひっくり返したり、飛んでいる状態だと弱体化できます。一度で3回は難しいので、何度もやり直していればクリアできます。

猪鬼大将・紫紺呪を討伐する(40秒以内) 1/1 ☆1
猪鬼を40秒以内で討伐
レベルアップすれば、簡単にクリアできる。

猪鬼大将・紫紺呪を40秒以内に倒すと獲得できます。難しい場合は強化してやり直すと良いでしょう。

猪鬼大将・紫紺呪を討伐する(夜間) 1/1 ☆2

レベルアップ後に挑戦します。

荒湯滝

荒湯滝のプレイ画像
荒湯滝ページ

熱湯でダメージを受けるマップ。しかもそこでの戦闘があるマップです。体力ゲージは良く見ておきましょう。

探索目標
  • 踏破する ☆1
  • 耐火または水の宿り効果で探索を行う ☆1
  • 敵を討伐する(属性:打) 30/30 ☆1
踏破する ☆1
荒湯滝の踏破のクリア画像
黄泉神はちょこまか動き回ります。

足場が少ない状況で黄泉神(骸骨アシグモ)と多くの戦闘をします。

耐火または水の宿り効果で探索を行う ☆1
対火

夏の時期限定で、料理効果でつけることが可能。

  • 胡瓜の冷汁(耐火3)
  • 清水(耐火3)
  • 名水(耐火6)
水の宿り効果

衣装備の”鱗の狩猟着”を装備すると発動できる。

水の宿りの増備画面
水の宿りは解放する必要があります。
敵を討伐する(属性:打) 30/30 ☆1

(属性:打)で敵を30体討伐するとクリアできる。

オススメ

  • 翡翠の藁打
  • 翡翠の大玄翁

赤出秘湯

赤出秘湯のプレイ風景
赤出秘湯ページ

いわゆる採集マップ。粉系のアイテムを手に入れることが出来ます。料理書”特殊な献立”が手に入ります。

探索目標
  • 茜を入手する 3/3 ☆1
  • 秘薬の素を入手する 1/1 ☆1
茜を入手する 3/3 ☆1
茜の入手画像
茜はよく出るが、秘薬の素は本当に出ない。

採集時にランダムで手に入ります。

秘薬の素を入手する 1/1 ☆1

採集時にランダムで手に入ります。

布陣坂

布陣坂のプレイ風景
布陣坂ページ

鬼が多くいるマップです。中盤の木魄集めには良いマップです。

探索目標
  • 踏破する ☆1
  • 木魄を入手する 8000/8000 ☆1
  • 宝を入手する 1/1 ☆1
踏破する ☆1
布陣坂の踏破はクリア画像
戦闘がメインのマップ。集団攻撃が得意な技セッティングに切り替えよう。

鬼との大きな戦闘が7回はあります。自然治癒をつけておいた方が良いでしょう。

木魄を入手する 8000/8000 ☆1
サクナ、鬼を蹴散らす
周回して、とにかく鬼を倒すべし。

周回プレイしていればクリアできます。

宝を入手する 1/1 ☆1
雀鬼を使って、宝を取る
雀鬼を使うと、比較的簡単に上へ行けます。

序盤を少し過ぎたあたりの上の方にあります。最初の雀鬼を連れていき、羽衣技で高く飛び上がるとうまくできます。

死出の道

死出の道のプレイ画像
死出の道ページ

骸骨アシグモが多く出てくるマップです。強敵との戦闘が続くので、最大限に強化してから向かいましょう。

探索目標
  • 敵を討伐する 40/40 ☆1
  • 黄泉返し効果で探索を行う ☆1
  • 踏破する(90秒以内) ☆1
  • 敵を討伐する(夜間) 30/30 ☆2
敵を討伐する 40/40 ☆1

黄泉神(骸骨アシグモ)を40体討伐すればクリアできます。

黄泉返し効果で探索を行う ☆1
黄泉返しが発動する武器画面
黄泉返しを発動するには特定の武器の装備が必要

片手武器”黒曜の鬼卸”か両手武器”黒曜の鋤簾”を装備しているとクリア出来ます。(真価解放が必要)

”黒曜の鬼卸”と”黒曜の鋤簾”を手に入れるためには?

鍛冶屋で作ることが出来るのですが、”結びの木花”が必要です。

結びの木花の入手方法
森エリアの夜間に行けば、鬼から手に入ります。

結びの木花は森エリアの鬼の夜間から手に入ります。

  • 跳占地の森
  • 兎栖の丘
  • 強獣の泉
  • 大祷樹の森
結びの木花を入手すると、鍛冶屋で作れるようになります。

入手すると、鍛冶屋で作れるようになります。※結びの木花を一度も手に入れてないと鍛冶屋には出てきません。

踏破する(90秒以内) ☆1
死出の道の踏破のクリア画像
とにかく無視できる敵は無視。そうすれば案外、簡単にクリア出来ます。

敵をフル無視して先へ進むとクリアできます。

敵を討伐する(夜間) 30/30 ☆2

まー、レベルアップが必要でしょうな。

赤燿山 火口

赤燿山のプレイ画像
赤燿山ページ

マップが全部で8つある長編マップです。溶岩を羽衣技で回避するというアクションスキルが求められます。ここで中盤のボスと戦うことになります。自然治癒が必須です。

探索目標
  • 赤燿山の主を討伐する 1/1 ☆5
赤燿山の主を討伐する 1/1 ☆5
赤燿山のボス画像
恐ろしく強そうですが、攻撃は隙だらけです。

黄泉神を3体と一緒に戦闘が始まります。

攻撃パターンは

  • 背中から紫の玉を周辺にまき散らす
  • 顎を上下に動かす
  • 腕で攻撃(振り下ろし・薙ぎ払い)
  • 体が爆発する
  • 上から紫の玉を4つほど落としてくる
  • 追尾機能がある紫の玉を吐く

基本的にはボスの足元に居れば、あまり攻撃は受けません。

(属性:打)の武器で挑めば、弱点であり、比較的容易になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

私の紹介

生きるって退屈。普通のサラリーマンやってますが、給料は横ばい、出世の可能性ゼロで生きてます。
休みは多い方なので暇つぶしとしてゲームやってます。
さらにその暇つぶしとしてブログを書いてます。
広告がありますが、月何百円もらえたところで仕事にはならんわな。

コメント

コメントする

内容