内容
ギャラリーNo,1~20




















ギャラリーNo,21~40





















ジャンケンゲームってジャンケンに勝つと周りの数字のランプが回りだしてランプが点灯した数字分メダルがもらえるんだよね⁈



そうやったっけ⁈
はっきり覚えてないけどメダルが出てきたときはうれしかったなぁ。
これのガチャガチャ…めちゃくちゃほしい…



たかがジャンケン…されどジャンケンっていうゲームだったね。
ちなみに…
今の若い子はもうこのジャンケンゲームを知らないらしいよ‼
ほぼ絶滅したゲーム機なのかな?!
ギャラリーNo,41~60











































カセットテープがビローンって飛び出たら…
穴にペン入れて回したらカチカチッてなりながらテープに戻っていくのが気持ちよかった(笑)



ギリ!カセットテープを使っていたけど、
思春期は主にCD・MDが主流だったな。
後何十年したら若い子にMDって何?って言われるんだろうな…



じゃあもはやA面・B面とか伝わらへんな(笑)
ギャラリーNo,61~78







































子供の頃って100円握りしめて、よく駄菓子屋さんに行ったなー
今の子供ってもはやコンビニ世代⁈
近所の駄菓子屋もほぼ絶滅したし…



子供の頃、ウチの親が学校帰りの買い食いに厳しくて、ご近所さんに買い食い目撃されて親にチクられて、帰ったらよく怒られてた苦い思い出がある(笑)



かなり厳しい印象を受けるご両親だね。
無駄遣いがダメってこと…⁈
良かったら応援してください