【LoR】新カードソラカデッキ。ランドマーク”星の泉”で勝利を目指せるのか⁈

2020年10月15日にパッチノート1.12:力のモニュメントが更新されました。

このアップデートにより、新たに3人のチャンピオンが加わりました。

今回は、そのチャンピオンの一人”ソラカ”を使ったデッキを作ってみて、感想やデッキの解説などを書いていきます。

※この記事はLoR初心者に向けて書いた内容です。私自身もAI相手に戦うことしかしない雑魚プレイヤーです。

新カード”ソラカ”デッキのプロモーション動画を作ってみた
新カード”ソラカ”を使ったプロモーション動画を作ってみた。 ※個人が作ったものです。
内容

【LoR】チャンピオン”ソラカ”の基本性能

ソラカ レベルアップ前
ソラカ レベルアップ前
ソラカ レベルアップ後
ソラカ レベルアップ後

ソラカは回復に長けたチャンピオンであり、防御型のチャンピオンだと言えます。

ソラカの長所は、なんといっても回復です。

自身を回復しながら、サポートするユニットも回復できるので、

ユニットの再利用が得意なチャンピオンと言えるでしょう。

そして、ソラカと言えば新しく追加されたカード”星の泉”との組み合わせでしょう。

新たに追加された星の泉カード

星の泉

フィオラ以来の、特殊勝利条件を持ったカード。

回復しているだけで、勝利できるという守りに特化したカード。

星の泉カードは、フィオラ以来となる特殊な勝利条件を持つカードです。

合計回復数22を越えれば勝利となるので、ソラカの為に追加されたカードでしょう。

実際に合計回復量22とはどのくらいのものなのか?

まずは、そこを考えていきたいと思います。

合計回復量22は到達できるのか⁈

私の印象、パッと見た感じ合計22となれば、ほど遠い数字に感じます。

まー、今まで合計回復量を意識した戦いなんてなかったわけで、

それはそう感じるでしょう。

では、回復量22に到達するためには、一体どれくらいかかるのか?

星の泉”カードはマナ2のカードです。

つまり、普通に考えればラウンド2で使えるカードになります。

ここからは、仮の話です。

ラウンド1でユニットを出していた場合、

ラウンド2の終了時に1回復できます。

そしてラウンド3で、マナ1のユニットを3体出したとし、

それらが全てHPが削られていた場合、ラウンド3終了時の合計回復量は5になります。

ラウンド4にユニットを1体追加し、これで場に出せる最大のユニット数となりました。

ここからは同じ作業です。

ラウンド4終了時の合計回復量は10です。

ラウンド5終了時の合計回復量は15です。

ラウンド6終了時の合計回復量は20です。

ラウンド7終了時の合計回復量は25です。←このラウンド終了時に勝利が確定する。

つまり、星の泉だけで、勝利を目指すなら最短でラウンド7まだかかるということでしょう。

(あくまで理論的な話です。)

ソラカと星の泉の組み合わせで考える

先ほどの理論的な話でいけば、

星の泉を入れたデッキは中盤戦で勝負を決めていくデッキとなります。

これより、遅くに勝負を決めるデッキであれば、星の泉カードを使う意味はないのではないでしょうか?

つまり、ラウンド7よりも早くに勝負を決めるデッキ。速攻デッキなるということです。

では、ソラカとの組み合わせの場合について考えてみます。

先ほど同様、ラウンド2で星の泉カードを場に出します。

そしてラウンド3で、ソラカを場に出します。

この時、先行だったと仮定します。

そうすると、ソラカの回復が発動するのですが、

ソラカのHPが削られていることはまずないわけです。

(相手が使用したカードによっては、あり得るが今回は加味しないとする)

ソラカがサポートするユニットはラウンド1で出したユニット。

さすがにマナ1のユニットをソラカの最大回復量4を発動することは出来ないです。

せいぜいできて、2の回復量。

ソラカのサポートで追加できる回復量は2です。

そして、仮にソラカとサポートユニットの攻撃がブロックされ、HPが減っている状態だと、

ラウンド3の終了時の合計回復量は5です。

ラウンド4では、順当にすべてのユニットがHPを削られ、合計回復量は10です。

ここまでは、ソラカの効果をありません。

しかし、ラウンド5でソラカはレベルアップしている状態になります。

ここであと12の合計回復量を稼ぐことが出来れば勝利できます。

ラウンド5では、先ほどの場合だと、攻撃ターンです。

そして、ラウンド終了時には自身のユニット全てがHPが減っている状態だと5回復します。

つまり、あと7の回復量を稼ぐことが出来れば、勝利することが出来ます。

ソラカのHPがレベルアップ後は7あるので、6削っておけば、

サポートユニットの回復量は1で済みます。

こう考えると、星の泉カードの合計回復量22は、結構簡単にたどり着けそうに思いませんか?

自身のユニットのHPを削る方法

先ほど書いた通り、星の泉カードをデッキに採用する場合、

自身のユニットのHPを減らしておく必要があります。

相手頼りだと、さすがに不安ですし、

自身でコントロールしていきたいものです。

そのコントロールを考えた時に、思いつくのはビルジウォーターの新カードたちではないでしょうか?

なので、ソラカと星の泉カードとビルジウォーターを組み合わせたデッキを作ってみました。

ソラカとビルジウォーターを組み合わせたデッキ紹介

  • 鋏角のひねくれ者×3
  • 脅迫×2
  • 星飼い×3
  • タコ殴りボクサー×3
  • 占いガマ×3
  • 導きの手×3
  • 星の泉×1
  • 日輪の加護×3
  • 旅人ティヤーリ×2
  • 分かれ道×3
  • ソラカ×3
  • 泉の世話人×3
  • ゼニスブレード×3
  • 剛健の山守り×1
  • ジャック・ザ・ウィナー×1
  • 星彩のステラコーン×3

ほぼほぼ新カードで作られたデッキ。

自身のHPを削るカードを多く採用して、星の泉の勝利条件を目指す。

回復できるカードをやHPを上げるカードを多く入れ、

なんとしてもユニットを死亡を防いでいきます。

星の泉カードがまだ1枚しか持っていないのが、弱点であり

早めのアップグレードが必要。

ソラカとビルジウォーターデッキの基本戦術 ~星飼いがキーワード~

星の泉カードがまだ1枚しか持っていないということもあり、

デッキには分かれ道が3枚入っております。

基本的には、星の泉カードの勝利条件を満たして勝利するため、

攻撃を仕掛ける時も、あえてHPを削る時等しか攻撃しません。

王道の回復メインで勝利するデッキのように振舞います。

しかし、この方法で勝つことも出来ればよいですが、秘策もあります。

それは、星飼いのカードです。

星飼いとゼニスブレードのカード
星飼いのカード

星飼い

回復するたびに攻撃力が上がっていく化け物ユニット。

他のユニットの回復も有効なので、ソラカと組み合わせれば、簡単に化け物級の攻撃力になってくる。

ゼニスブレード

HPを上げながら、オーバーパワーを付与できる。

これを星飼いに使えば、相手はブロックしたとしても致命傷となる。

このカードは自身のユニットが回復するたびに、攻撃力が上がっていきます。

このデッキは、回復メインのデッキですので、星飼いのカードの攻撃力は余裕で20を超えてきます。

その20の攻撃力を越えた星飼いにゼニスブレードでオーバーパワーを付与し、

一発逆転を狙います。

なので、星飼いのカードが出来る限り破壊されないよう、

HPを上げるカードを入れて、星飼いを守っていきます。

(相手からは、あくまでも星の泉の勝利条件を狙っているように見える。)

序盤戦

序盤戦の戦闘風景
序盤はとにかく、ソラカか星の泉は手札にほしいところ。

ラウンド2で星の泉を出せれば良し。

それ以外のタコ殴りボクサーや占いガマ、旅人ティヤーリでも大丈夫です。

ラウンド3でソラカが出せればベストですが、

出せないとなると、苦戦します。

最初の引きでも、必ずソラカを引いておきたいところ。

ユニットを出しても、ブロックで死んでしまうなら、

相手の攻撃を通してしまいましょう。

ネクサスの回復手段は豊富にあるので、心配なしです。

中盤戦

中盤戦の戦闘風景
ソラカがレベルアップすると、自然と手札が溢れてくる。戦略の選択幅も増えるというわけだ。

ソラカをメインに攻撃を仕掛けていき、ソラカのレベルアップを目指します。

ソラカがレベルアップすると、手札が溢れてきて、戦略が練りやすくなります。

ブロックもソラカのHPで耐えれる範囲が大きいので、

どんどんブロックしていきます。

終盤戦

終盤戦の戦闘風景
フィニッシュは星の泉か星飼いに持っていく。

星の泉の勝利条件で勝つか、

もしくは星飼いのオーバーパワーでフィニッシュに持っていきます。

両方の場合でも、基本的には攻撃は仕掛けていきません。

自傷行為できるカードも多くあるので、わざわざ攻撃を仕掛けてHPを減らしには行きません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

私の紹介

生きるって退屈。普通のサラリーマンやってますが、給料は横ばい、出世の可能性ゼロで生きてます。
休みは多い方なので暇つぶしとしてゲームやってます。
さらにその暇つぶしとしてブログを書いてます。
広告がありますが、月何百円もらえたところで仕事にはならんわな。

コメント

コメントする

内容